「うめきつつ待ち望む」
(ローマ8:18-25)

カテゴリー 礼拝メッセージ要約(説教者による)

 神の養子とされたキリスト者は、御子キリストと共に「共同の相続人」とされました。それにより、キリストの栄光を共にするだけでなく、苦しみをも共にする者となりました。キリスト者であるために受ける苦しみとともに、人として避けることのできない苦しみがあります。
 その苦しみについて、パウロはここで、「やがてわたしたちに現されようとする栄光に比べると、言うに足りない」と言いました。苦しみなど知らないパウロではありません。彼は誰よりも多くの苦しみを経験してきた人でした。そのため、苦しみがどれほど人間から望みを奪い去ってしまう力を持っているかをよく知っていました。
 苦しみに耐える人々の姿を「うめく」と表現します。言葉で表現できない複雑な気持ちを心の中に抱えているとき、人はうめくことしかできません。それは人間だけでなく、被造物全体がうめきつつ、世の終わりにおける救いの完成を待ち望んでいるというのです。
 パウロは、世の終わりに与えられる救いの恵みの豊かさをまっすぐに見つめていた人でした。今は覆いがかかって見ることができない神の国の世界について、まだ存在していないのではなく、幕が降りている舞台の向こう側で準備が整えられているように、神の側では私たちに豊かな救いの恵みを与えようと、すでに用意していてくださいます。
 その栄光ある世界を信仰をもって見つめたとき、「今のこの苦しみは取るに足りない」とパウロは言い切ったのです。信仰をもって神の世界を見つめるところに、今を耐え忍んで生きる力が与えられるのです。
(仙台南光沢教会牧師 佐藤信人)