「あとからでも遅くない」
(マタイ21:28-32)

カテゴリー 礼拝メッセージ要約(説教者による)

 自分たちの正しさを主張する祭司長やパリサイ人たちを前にして、主イエスはたとえで話されました。ある父親が二人の息子たちにぶどう園へ行って手伝うようにお願いしました。すると、兄は「はい」と返事をしたものの、実際には行きませんでした。一方の弟は、「嫌です」と一度は断ったものの、あとで心を変えて手伝いに行きました。
 このたとえ話は、神の目に映る人間の姿を描いています。祭司長たちは神に従っているように見えながら、実際には神の心に背くような生き方をしていました。それに対して、罪人と呼ばれる取税人や遊女たちは、心を変えて神のもとへ帰ってくることによって、父なる神の望みどおりのことをしたのです。
 主イエスはこれを語りながら、わたしたちが同じように心を変えて父なる神のもとへ立ち帰るようにと呼びかけておられます。ところがわたしたちは、素直に心を変えて神のもとへ帰ることができないことがあります。神のことを気むずかしい父親であるかのように誤解して、そう簡単には受け入れてくださらないように思っているからです。
 しかし、主イエスが紹介しておられる父なる神は、あとで心を変えて戻ってくる者に対して、「わたしの望みどおりにしてくれた」と喜んで迎え入れてくださるお方です。だからこそ、わたしたちは勇気をもって神のもとへ帰ることができます。
 そして、神のもとへ帰ることにおいて、遅すぎることは決してありません。主イエスと一緒に十字架にかけられた強盗が、死の間際に悔い改めたように、神は最後までわたしたちの立ち帰りを待っておられます。
(仙台南光沢教会牧師 佐藤信人)