「罪を裁き、赦す神」
(ヨハネ8:1-11)

カテゴリー 礼拝メッセージ要約(説教者による)

主イエスがエルサレムの宮で人々に話をしておられると、律法学者たちが姦淫の現場で捕らえた女性を引きずり連れてきました。彼らは「律法では、石打の刑にせよと命じていますが、あなたはどう思いますか」と質問しました。律法どおりに「打ち殺せ」と答えれば、愛を説く教えに自ら反することになり、「赦せ」と言えば、律法に背くことになる、答えようのない質問でした。主イエスを陥れるために、彼らはそのような質問をしたのでした。
 律法学者たちの質問に対して、主イエスはすぐには答えず、地面に何か書いておられました。答えに窮しているような主イエスの姿に、律法学者たちは調子づき、「どうなのですか」と問い続けました。
 ついに、主イエスは沈黙を破り、「あなたがたの中で罪のない者が、まずこの女に石を投げつけるがよい」と言われました。この一言が、状況を全く逆転させました。訴えていた人々が、今度は自らの罪が問われることになったのです。そして、「自分には罪がない」と言える人は一人もいませんでした。律法学者たちは一人残らずその場から立ち去り、女だけがそこに残されました。
 主イエスは石を投げる者が一人もいなかったことを確認された上で、「わたしもあなたを罰しない。お帰りなさい。今後はもう罪を犯さないように」と言われました。ただ一人、罪を正しく裁くことのできる方が、女の罪を罪として認めながらも、赦しを告げられたのです。やがて彼女の罪のためにも十字架で死なれるお方だからこそ、赦しを告げることができました。神は主の十字架によって罪人を裁き、同時に赦しを与えられました。それゆえ私たちは「あなたこそ私の主」とひれ伏すのです。
(仙台南光沢教会牧師 佐藤信人)