「麗しき宣教者たち」
(ローマ10:14-21)

カテゴリー 礼拝メッセージ要約(説教者による)

 「主の御名を呼び求める者は、すべて救われる」と語ったパウロは、自ら「しかし」と問います。「信じたことのない者を、どうして呼び求めることがあろうか」と。主を呼び求めるためには、その前に主を信じることが必要だと言います。さらに、「聞いたことのない者を、どうして信じることがあろうか」と続けます。主を信じるためには、まず、主イエスがどのようなお方であるのかを聖書をとおして正しく知ることが必要です。神を正しく知らないために、そのお方を信じることができないでいることが多いからです。
 さらに、パウロの言葉は核心へと入っていきます。「宣べ伝える者がいなくては、どうして聞くことがあろうか」。信じるためには聞くことが必要だと言われても、救い主のことを伝えてくれる人がいなくては、聞くことができない、というのです。そして、「つかわされなくては、どうして宣べ伝えることがあろうか」と、信仰の原点、宣教の原点へと至ります。福音を伝える者たちは、神の使者として、神によって遣わされることによって福音を宣べ伝えるために出て行くのです。
 その宣教者について、「ああ、麗しいかな、良きおとずれを告げる者の足は」とイザヤ書を引用して語ります。その伝えてくれる内容が喜びの知らせ、福音であるからこそ、伝える者の足は美しいというのです。
 神の子キリストは、神のもとからこの世に遣わされた伝令です。十字架で命をかけて、主イエスは喜びの知らせを届けてくださいました。
 この喜びの知らせにあずかった者たちは、今度は自らが神の伝令として出て行きます。私たちはこの世にあって、神に遣わされた者、麗しい宣教者として生きるのです。
(仙台南光沢教会牧師 佐藤信人)