「話し合いに表される主の御旨」
(使徒行伝15:1-22)

カテゴリー 礼拝メッセージ要約(説教者による)

 教会がどのようにして主の御旨に従って物事を決めていくべきなのか、エルサレム会議と呼ばれる使徒行伝15章の大切な話し合いの中にそれが示されています。このとき、エルサレム教会のユダヤ人キリスト者と、異邦人伝道を進めるアンテオケ教会の人々との間で、異邦人がどのようにして救われるかについて大きな対立が生じました。主の御心を追い求めたからこそ、意見をぶつけ合ったのです。
 エルサレム教会の中心メンバーだったペテロが、アンテオケ教会の人々の主張を擁護するかのように、ユダヤ人も異邦人も、すべて主イエスの十字架によって救われるはずであることを語りました。すると、聴いていた人々は皆黙ってしまいました。話し合いを一時ストップし、神のみ声を聴こうとする沈黙でした。
 ユダヤ人たちにとって、今度は自分たちの意見と神の御心が対立する形となりました。このようなとき、私たちの信仰の根本が問われます。本当に「イエスは主」となっているか、と。自分の意見を押し通したいという思いに駆られるからです。
 議長役を務めていたヤコブは、勝手に結論を出さず、「私の意見では」と述べて、さらに皆の判断に委ねようとしました。どこまでも、話し合いの中に主の御心が示されると信じていたからです。ヤコブの意見を全会一致で受け入れた人々は、全教会に送る手紙に、「聖霊と私たちは……決めた」と記しました。自分たちの話し合いの中に、聖霊なる神が生きて働き、確かな導きを与えてくださったと告白したのです。今も、神を信じる者たちの話し合いの中に、主は御旨を表してくださいます。
(仙台南光沢教会牧師 佐藤信人)