「赦しの神を待ち望む」
(詩篇130篇)

カテゴリー 礼拝メッセージ要約(説教者による)

 赦しの神を信じて、深い淵から主に呼ばわる詩人は、「わたしは主を待ち望みます」と告白します。ひたすら主を待ち望むその姿勢を、エルサレムの城壁を守る夜回りに自らをたとえて、夜回りが朝を待つにまさって主を待ち望む、と告白します。
 私たちはなかなか待つことができず、願い求めたことはすぐに実現することを求めます。罪の赦しにおいても、自分の罪の現実を見つめる苦しみから逃れようとして、急いで神の赦しを持ち出してきて、「自分は赦されているから大丈夫」と自分を安心させようとします。
 ところが詩人は、赦しの神を堅く信じるからこそ、主が赦してくださるのをじっと待ちます。待つというのは常に受け身です。神に主導権を明け渡しつつ、自分で自分を赦すようなことはせず、神がご自分の思いのままに赦しを与えてくださるのを待つのです。
 具体的には、「そのみ言葉によって、わたしは望みをいだきます」と詩人は語ります。神が赦しの言葉を告げてくださるのを待つのです。信仰生活の大切な鍵は、この「み言葉信仰」です。自分が勝手にそう思うというのではなく、聖書に基づいて、神の言葉によって信じることです。聖書の言葉が私たちの心に、力をもって、命をもって迫ってきます。聖霊の働きによって、「私の罪は赦された」との霊の確証が与えられます。
 このような罪の赦しが与えられるのは、御子イエスが私たちのために十字架にかかってくださった、贖いのみわざがあるからです。御子イエスの十字架のゆえに、私たちは赦しの神を信じて、神による赦しを待ち望んで生きることができるのです。
(仙台南光沢教会牧師 佐藤信人)